水道について、よくある問い合わせ

◆給水装置のトラブル

・給水装置が破損、漏水している場合など給水装置にトラブルがありましたら、下記リンク先の業者にご連絡ください。

◆給水装置の範囲について

・水道本管(配水管)の分岐から蛇口までの器具を総称して「給水装置」と呼びます。水道本管(配水管)は、町が所有し管理をしています。そして、水道本管から分岐した給水装置は、個人の所有物となります。したがって、給水装置の新設、改造、修繕及び撤去等は、お客様のご負担となります。

※給水装置の範囲を詳しく知りたい場合は、下記の図をご参照ください。

◆水道の水質に関するQ&A

水の着色について

【  Q  】    蛇口から赤い色の水が出る
【  A  】    朝や特定の蛇口から赤い色の水が出る場合は、家の中の配管や蛇口から
                 長時間水が滞留していたため鉄錆などが発生したものです。
【対策】   しばらく水を出しておくときれいな水になります。

【  Q  】 蛇口から白く濁ったような水が出る
【  A  】 すぐに消える場合は水道管の中に入った空気が、無数の小さな泡となって
                 水の中に混じったものです。
      ※水温が高いほど細かい気泡になりやすくより白く濁っているように
       見えることがあります。
【対策】 しばらく置いておくと泡は消えてきれいになります。

【  Q  】 お風呂にためたお湯が青く見える
【  A  】 海や湖が青く見えるのと同じ原理でアイボリー系の浴槽では
                 光の加減により青く見えることがあります。
【対策】   コップなどの容器に水を入れて明らかに着色していなければ安全です。
                 もし明らかに着色がある場合はボイラーなどに使用されている不凍液の
                 混入も考えられますのでボイラー等の点検をお勧めします。

水回り製品等の着色・調理器具等の付着物について

【  Q  】     浴室のタイル・流し台・トイレの水回りがピンク色になる
【  A  】     空気中の殺菌が水回りで繁殖したためだと考えられます。
【対策】    着色した部分を洗剤などでよく洗い落としてください。
                  予防策としては水回りの清掃を頻繁に行い、また湿気を
     少なくすることも大切です。

【  Q  】     やかんや蛇口、加湿器などに白いものがつく
【  A  】     水道水中に含まれているミネラル分が原因だと考えられます。
                  蛇口周り等は水に濡れたり乾いたりを繰り返していてこの乾く際に
                  蒸発しミネラル分が白く付着します。
【対策】    こまめに手入れすることや使用後に水気を拭き取ることをお勧めします。

水の味・においについて

【  Q  】     水道の水が塩素(カルキ)くさい
【  A  】     水道の水を安全な飲料水にするため、塩素による殺菌を行っているからです。
【対策】  塩素のにおいが気になる場合は、一度水を沸騰させるとにおいはなくなります。

【  Q  】 水道の水が灯油くさい
【  A  】 灯油タンクからの漏油や灯油配管の破損などによって土中の水道管が
                 灯油で侵されて水道水に灯油のにおいがついたものだと考えられます。
【対策】   油が浸透した土を入れ替え、においが消えるまで水を流してください。
       場合によっては原因個所の水道管の取り換えが必要となります。
      ※灯油タンク等は水道管と離して設置することをお勧めします。

【  Q  】 水道の水が金属臭や味がする
【  A  】 家の中の配管に鉄・亜鉛・銅などの金属が使用されていると
                 朝一番の水に金属臭を感じることがあります。
                 また古くなった水道管の鉄錆による金属臭も考えられます。
【対策】   しばらく放水してから利用してください。
                 給水管の老朽化が激しい場合は、取り換えが必要になります。

その他

  対策しても改善しない場合やわからないことがある場合は建設水道課(下記電話番号)まで
  ご連絡ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町 建設水道課TEL:0153-85-7247