ごみの出し方
町では、令和7年4月から資源ごみ袋を無償化し、可燃や不燃の指定ごみ袋の料金を改正するなど全般的な見直しを行います。
ごみに関する最新情報は当ページから発信しているほか、町広報紙等様々な媒体でお知らせいたしますので、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
ごみに関する最新情報は当ページから発信しているほか、町広報紙等様々な媒体でお知らせいたしますので、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
- ごみ袋の見直し等の概要について 令和7年4月~(PDF形式:629KB)
収集日程・分別について
各種情報
- 標津町ごみ分別辞典(R7~)(PDF形式:1MB)
- 標津町ごみ分別表(R7)(PDF形式:2MB)
- ごみ袋・し尿証紙販売店(R7.4.1現在)(PDF形式:185KB)
- 清掃センターへのごみ直接搬入方法(~R6)(PDF形式:468KB)
- 令和7年4月1日からの冷凍ストッカー処分方法(PDF形式:276KB)
事業者の皆様へ(事業系ごみ)
- 標津町内における事業系ごみの取り扱いについて(PDF形式:536KB)
- 産業廃棄物一覧表(PDF形式:110KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町 住民生活課TEL:0153-85-7243
標津町 住民生活課TEL:0153-85-7243