トレーニング初心者の方へ

トレーニングルームを利用するには

  • 総合体育館事務室でカギを借りて使用してください。

利用上の注意事項

(1)利用時間は、厳守願います。
   月曜日(夏季5月~10月)午前9時~午後5時  注:但し、16時50分に終了願います。
   月曜日(冬季11月~4月)午前9時~午後10時  注:但し、午後9時50分に終了願います。
   火~ 土曜日 午前9時~午後10時  注:但し、午後9時50分に終了願います。
   日・祝祭日 午前9時~午後5時   注:但し、午後4時50分に終了願います。
(2) 初めての方が来ても分かるように、 使用手順を図示してあります
(3) 個人利用は高校生以上です。 注:保護者無しで小中学生の個人利用はできません。
(4) 必ず玄関の利用簿に必要事項を記入願います。
(5) めまい、息切れ、動悸など、体の不調を感じた時はすぐに器具の使用を中止してください。
(6) 飲料を持ち込む際は、蓋が閉められるものにして下さい。 プルタブ缶の飲料の持ち込みは禁止します。
(7) マシンに汗が落ちたら、タオルで拭いて下さい。
(8) マシン等の電源を切ったか確認願います。

最初は無理せず自分のペースで!

 初心者にありがちなのが、最初から運動しすぎてしまうこと!
 今まで運動していなかった人が、急に負荷の高い運動を始めると、からだがビックリしてしまいます。
 最初は無理ないところから始め、慣れてきたら少しずつ時間やセット数を増やしていきましょう。

準備運動を大切に!

 トレーニング機材を使用する前には、必ず準備運動を行ってください! ケガ防止や運動の効果を高めるのに役立ちます。
 まずは関節まわりをよくほぐしてから、筋肉を伸ばします。これから使う筋肉を伸ばすのが基本で、ランニングマシンを使用する際は下半身を中心に準備運動を行いましょう。
 ストレッチは反動を付けないようにし、15~30秒ほど伸ばしましょう。

整理運動も忘れずに!

 トレーニングはきちんと整理体操も最後まで行いましょう。
 心臓や筋肉を落ち着かせ、クールダウンを行います。特に、運動で使った部位や疲れがたまった部位を丁寧にストレッチングしましょう!

千里の道も1歩から

 継続は力なり、運動を続けていくことが健康への第一歩です。
 毎日来ることは難しくても、週2回、3回と、自分にできる範囲で継続していくことが大切です。
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町総合体育館TEL:0153-82-3112FAX:0153-82-2098