標津高校教育振興会

 標津町では標津高等学校を守り育てる取組みをしています。

標津高校教育振興会とは

 ここ数年、北海道では道立高校の適正配置計画に基づき高校の数を減らしています。こうした中、標津高校振興会では標津高等学校の教育活動への支援・振興を図り、地域で標津高校を育てそして守る活動をしています。

支援・取組の内容

 標津町の教育・経済・町民その他関係団体の代表等で構成され、地域保護者や中高生の情報交流や広報活動、教職員及び生徒の各種研究・学習支援、生徒の確保、生徒指導、関係機関との連携など標津高等学校の振興活動に取組んでいます。

支援・取組の内容(教育振興会・町・教育委員会の支援)

支援の種類内容
1.通学費の補助
 
・町内生徒:全額補助
・町外生徒:全額助成(平成29年度~)
2.学校給食
 
・無償提供
3.国公立大学等入学料の補助
 
・4年制の大学に合格し進学する生徒へ30万円補助
・専門学校・短期大学に合格し進学する生徒へ20万円補助
 ※国公立大学以外の進学者は3年間の評定平均4.5相当が条件
4.新入学生徒制服及び教科書代補助
 
・制服及び教科書購入費用の一部補助
 ※推薦枠生徒15万円、町内生徒10万円、町外生徒5万円
5.修学旅行費の補助
 
・修学旅行費用の一部として7万円補助
6.寮費の負担軽減
 
・寮室料免除
・共通経費(電気、水道)の助成
7.部活動の支援
 
・部活動備品の助成
・中高連携した部活動への取組みなど
8.授業への支援
 
・中学校への出前講座(中高連携)
・自然環境類型への補助など
・タブレット端末1人1台購入費全額助成
9.進学、就職への支援
 
・資格取得への助成
・講習受講助成など
・スタディサプリ受講料全額助成
10.広報活動
 
・標津高校応援誌「ひろば」の発行
・各中学校へ標津高校のPR活動など
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町教育委員会TEL:0153-82-3110